オンラインでヒーリングスクールSoulClearを主宰しているまいこです。
私たちは人生において、お金や物だけでなく、人からの感謝、天からのご縁、嬉しい状況など、あらゆるもの、こと、エネルギーを受け取って生きています。
人生がうまくいく人というのは、例外なく「受け取り上手さん」です。
そして、この「受け取り上手さん」は、心身ともに健康な方が非常に多いという共通点があるのです。
受け取り下手さんが健康を損なうメカニズム
逆に、受け取り下手さんは、無意識のうちに拒否のエネルギーを使っているため、体と心が常に疲弊しています。
1. 身体に力が入ってしまう
「私なんかが受け取ってはいけない」「迷惑をかけてはいけない」という思考があると、受け取らないために体が硬直し、無意識に力が入っています。常に拒否の姿勢でいるため、体は必要以上のエネルギーを使い、非常に頑張ってしまうわけです。
2. 拒否によるエネルギーの浪費
「拒否する」という行為は、大きなエネルギーを使います。人からの感謝や好意を「そんなことないです」と否定するたびに、自分を喜ばせる機会を失い、心と体は疲労します。
その結果、肉体的な疲労だけでなく、自己肯定感も下がり、体の波動が下がることで、健康状態から遠ざかってしまうのです。
人生と健康を好転させる「受け取り」の力
「受け取る」ことを始めると、体は必ず楽になります。なぜなら、頑張って拒否する必要がなくなり、力が抜けるからです。
1. 物理的な負担からの解放
人からの援助やサポート、物を遠慮せず受け取れるようになれば、物理的、現実的にも楽になります。受け取った先に感謝を返すことで、エネルギーは循環し、さらに大きな豊かさとなって戻ってきます。
2. 波動が上がり、健康に近づく
人から褒められたり、愛されたりしたときに、素直に「ありがとう!嬉しい!」と喜ぶ(=受け取る)ことは、自分自身を喜ばせ、体も喜びます。
体が喜べば、体の波動は上がり、免疫力や自己治癒力も高まり、自然と健康に一歩近づくのです。
✅ 今日から実践!「受け取り上手」になるためのワーク
受け取りの癖は、意識的なトレーニングで変えることができます。
| 受け取り下手さんの思考 | 受け取り上手さんの行動 |
| 「私にはもったいない」 | 感謝の言葉に置き換える:「ありがとう、嬉しい!」 |
| 「何かお返しをしなきゃ」 | まずは受け取り、後で循環させる:お返しではなく、別の誰かに優しさを渡す。 |
| 「私一人の力でやるべきだ」 | 素直に援助を求める:「助けてもらえると嬉しいです」と頼んでみる。 |
「受け取る」ことは、あなたの人生だけでなく健康もよくしてくれる素晴らしいギフトです。意識的に「受け取る」ことを選び、頑張ることを手放していきましょう。

